メディカルスタッフ募集
薬剤師
薬剤師
薬剤科は、患者さんに安心して治療を受けていただくために、常に使命感を持ち、安全性・有効性・経済性に配慮した薬物療法を提案しております。薬剤管理指導やチーム医療への参加、道南で唯一のPET/CTに使用する薬剤の品質管理など、様々な分野で一人一人が目標を持ち、やりがいをもって日々活動しています。総合病院ならではの幅広い仕事が魅力です。あなたも”薬剤師”として一緒に経験を積んでみませんか。
◎業務紹介資料は下記からダウンロードできます↓

薬学生へのメッセージ 公開中!
当院薬剤師は薬剤管理指導やチーム医療への参加など幅広い業務があり、職種の枠を超えて活躍できるフィールドが整っています。ご興味がある方は、是非動画をご覧ください!
薬剤師募集のご案内
募集職種・求人数 | 薬剤師 3~5名(2021.3および2022.3卒業予定の方または経験者) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
職種内容 | 入院調剤業務及び入院患者さんに対する服薬指導、その他薬剤科内業務全般
⇒詳しくは「薬剤科ページ」をご覧ください。
|
|||||||||||||||
給与・ 年収(概算) |
| |||||||||||||||
休暇 | 年次有給休暇 初年度より「22日」を付与。
(法定基準の10日を大幅に上回った日数を付与。) [参考] 2019年度 薬剤科平均取得実績「21.3日」 長期連休も柔軟に取得することが可能です。 | |||||||||||||||
通勤手当 | 交通機関の金額による(但し1km以上) 上限 24,000円 | |||||||||||||||
住宅手当 | 当院規定により該当する場合支給 | |||||||||||||||
その他手当 | 当院規定により扶養手当、時間外手当、寒冷地手当(灯油代) 0.45ヶ月 | |||||||||||||||
賞与 (2019年度実績) | 3月、6月、12月の3回、計6ヶ月分
9月の寒冷地手当を合わせると計6.45ヶ月分 6月の考課給*を合わせると計6.45ヶ月分+α(最低でも7ヶ月以上) *考課給制度あり 努力が評価されると、その分+αとして考課給が支給されます。 | |||||||||||||||
試用期間及び賃金 | 試用期間 2ヶ月間 | |||||||||||||||
退職金 | 在籍2年以上で支給 | |||||||||||||||
社会保険等 | 健康・厚生・労災・雇用 | |||||||||||||||
勤務時間 | 平日 9:00~17:00まで / 土曜日 13:00まで (※状況により残業あり)月数回程度、日当直業務あり | |||||||||||||||
福利厚生 | 院内保育利用可 |
【現スタッフの出身校】
北里大学、星薬科大学、東北薬科大学、北海道科学大学、明治薬科大学、北海道医療大学、岩手医科大学、大阪薬科大学など。
【学会出張補助費】
学会、研修会等へ出席する際の旅費が支給されます。在職2年目から希望があれば、出張参加可能です。
*参加学会実績*
日本医療薬学会、日本薬学会、日本化学療法学会総会、日本精神薬学会総会・学術集会、日本老年薬学会学術集会、日本臨床腫瘍薬学会学術大会、 日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会、日本癌治療学会学術集会、日本くすりと糖尿病学会学術集会、日本緩和医療薬学会年会 等
【施設認定関連】
当院は「がん薬物療法認定薬剤師研修施設」となっており、がん治療における薬物療法に関して、高度な知識や技術を身に付けることが可能な環境が整っています。
*主要資格取得情報*(2020年9月現在)
資格名 | 人数 |
---|---|
精神科専門薬剤師 | 1人 |
精神薬学会認定薬剤師 | 1人 |
外来がん治療認定薬剤師 | 1人 |
がん薬物療法認定薬剤師 | 1人 |
腎臓病療養指導士 | 1人 |
腎臓病薬物療法認定薬剤師 | 1人 |
病院見学について
申込方法 |
交通費補助有!見学希望の方は、下記メールアドレスにご連絡ください。 連絡先:h-nishimura@gobyou.com対象:薬学部在学中の大学生・大学院生(学年は不問です) 下記の点についてご連絡願います。①氏名、学校名、学年 ②見学希望日(第2希望まで) ③見学希望日数 ④特に見学したい部分 ⑤ご連絡先(携帯電話) ⑥交通費助成の希望有無 ※ご希望の場合は当院規程に則った算定額を当日支給致します(上限2万円迄)。 ※他からの補助を受けている場合は、助成対象とはなりません。 ※他病院との折半(例.片道分のみ補助)は行っておりません。 ※交通費は見学当日、領収書と引き換えで支給致します。 ※助成回数は年度内お一人1回までとさせていただきます。 ※準備の都合上、見学希望日の10日前までにお申出ください。 ※お申込み後、数日経っても返信が無い場合は、メールが届いていない恐れがありますので、お手数ですが電話にてご連絡をお願い致します。 |
---|
選考について
日 時 |
別途相談に応じます。 |
---|---|
場 所 | 函館五稜郭病院 会議室 |
応募方法について
応募申し込み用メールアドレス:h-nishimura@gobyou.com
「薬剤師エントリー希望」 とタイトルに書いて、
- (1) 氏名(ふりがな)
- (2) 生年月日
- (3) 学校名
- (4) 現住所
- (5) 電話番号
- (6) 連絡用メールアドレス
以上をメール願います。
担当
〒040-8611 函館市五稜郭町38-3 函館五稜郭病院
電話/0138-51-2295(内線6250)
総務課総務係 西村
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。