函館五稜郭病院

函館五稜郭病院 > お知らせ > 新型コロナウイルスの対応に関するお知らせ【随時更新】

お知らせ

2022年1月7日 新型コロナウイルスの対応に関するお知らせ【随時更新】

1.37.5℃以上の発熱や呼吸症状がある方の外来受診について

37.5℃以上の発熱や呼吸症状がある方の受診方法は通常の外来受診と異なります。
詳しくはこちら【37.5℃以上の発熱・呼吸症状がある方】をご覧ください。

ただし、急を要する症状がある場合は「受診・相談センター 0120-568-019(函館市民)、0800-222-0018(渡島・檜山管内住民)」へご連絡してください。また、かかりつけ医療機関がある方は、通院中の医療機関へご相談ください。

2.入院患者さんとのご面会について

全国的な新型コロナウイルス(オミクロン株)感染拡大を受けて、2022年1月8日(土)より入院患者さんとの一般面会を再度中止させて頂くととなりました。詳細につきましては下記のリンクからご確認ください。

面会について

4.出産で当院を受診される方へ

当院での対応は下記のバナーリンクよりご確認ください。

産科・周産期医療について

5.診療体制について

当面の間、消化器内科、呼吸器内科は紹介・再来患者さんのみ診療致します。

 

6.濃厚接触者になった方へ

新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は保健所の認定を受けてから2週間自宅待機となります。2週間以内に受診希望、処方希望の方は必ず病院に来る前に電話でお問い合わせください。

7.院内講演会や医学教室などのイベントの中止

当院主催のイベントで、現在、延期・中止が決定しているものは下記の通りです。
・がん患者サロン「菜の花」「彩(AYA)サロン」…2020年11月10日以降より、当面の間中止
・糖尿病教室…2020年11月10日以降より、当面の間中止
・乳がんサポートグループ「すもも」…当面の間中止
・CAPD認定指導看護師教育研修…開催中止
・就労支援会…2021年8月開催中止

 

8.院内のテナント(コンビニ・カフェ)の営業時間について

院内のテナントで、現在、営業時間が変更しているものは下記の通りです。

・タリーズコーヒー(新棟1階)
2020年9月1日(火)~当面の間
平日   8:00~18:00
土    8:30~15:00
日    休業
祝日   10:00~15:00

※記載の無いテナントは、通常通り営業しております。

参考情報

新型コロナウイルス感染症における対応と注意事項をまとめましたので参考にしていただけますよう、お願いいたします。なお、このお知らせは診断や治療の進歩によって変わることがあります。

1.症状のある方の受診について

※厚生労働省から示されている相談の目安は下記のとおりです。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲み続けなければならない方も含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、上の状態が2日程度続く場合。

2.主な症状や注意事項

 新型コロナウイルス感染症は、発熱やせき・たん、のどの痛み、体のだるさが主な症状です。
また嗅覚(におい)や味覚(あじ)も低下することが分かり、新聞やニュースで報道されています。しかし、嗅覚や味覚の障害はインフルエンザや一般の「かぜ」でも生じることがあり、必ずしも新型コロナウイルスだけが原因ではありません。また、新型コロナウイルス感染症 による嗅覚や味覚の障害は自然に治ることが多く、特効薬もありません。

このため、嗅覚・味覚障害の治療は急ぐ必要はありません。「におい」や「あじ」の異常を感じても、自然に治ることも多いので、発熱や咳、息苦しさ、だるさが無ければ2週間は不要不急の外出を控え、しばらく様子を見てください。特効薬はありませんが、2週間経っても他の症状なく嗅覚や味覚が改善しない場合は耳鼻咽喉科外来を受診してください。

体温を毎日測定し、手洗いもこまめにしてください。人と接する際にはマスクを着けて対話をして下さい。あなたとあなたの周りのみなさん、家族を守るために、ご協力をお願いいたします。

ご来院の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、感染拡大防止・予防のためご協力の程よろしくお願い致します。

page top