【診療紹介】アミロイドPET検査の開始について【PETセンター】

アルツハイマー病では脳内にアミロイドβという物質が蓄積することが知られており、脳内に蓄積したアミロイドを除去することで、アルツハイマー病の進行を遅らせることが出来ると考えられていますが、アルツハイマー病以外の認知症疾患では、アミロイドを除去しても効果はありません。
レカネマブやドナネマブといった薬には脳に沈着したアミロイドを除去する働きがありますが、アミロイドが脳に沈着しているかどうかを調べるには、脳脊髄液検査(穿刺)もしくはアミロイドPET検査が必要です。
レカネマブやドナネマブを使った治療は、認可を受けた特定の医療機関で行われます。
検査実施日 毎週火曜日 午後(13時00分、1日2名まで)
※祝日等の兼ね合いで変更となる場合がございます。実際の検査実施日は、検査予定表でご確認ください。
予約締切日 検査希望日の1週間前(17時00分まで)
キャンセル 検査前日の12時00分まで
※検査前日の12時00分を過ぎると薬剤をキャンセルすることが出来ないため、薬剤の購入代金(約17万円)を患者さんに負担して頂くことになります。
執筆者:函館五稜郭病院 PETセンター
掲載日:2025年4月21日