函館五稜郭病院

函館五稜郭病院 > 外来受診される方 > 外来受診のながれ > 初めてご来院の方 または 初めての科を受診される方

外来受診のながれ

初診時選定療養費について

 当院は、地域で急性期医療を担う病院として、かかりつけ医(診療所など)と役割を分担する病診連携を推進しています。他の医療機関からの紹介状をお持ちでない場合は、初診に係る選定療養費として1,100円(税込)を別途ご負担いただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。(ただし、紹介状が無い場合でも通常通り受診出来ますので、受診希望の方は受付時間内に新棟1階⑥番新患・紹介患者受付窓口までお越しください。)

ただし、以下に該当する患者さんについては、ご負担はございません。

  • ・緊急に救急車などで搬送された方
  • ・夜間、休日などに緊急その他やむを得ない事情により来院された方
  • ・後期高齢者、公費負担医療及び医療助成制度の受給対象の方
  • ・生活保護受給世帯の方、及び社会福祉法第2条第3項第9号に規定する事業の対象となる生活困難世帯の方
  • ・自賠責、労災などにより受診されている方
  • ・2ヶ月以内に当院で受診されている方(※但し、医科と歯科は別に徴収させていただきます。)
  • ・いずれかの診療科に受診予約をされている方

初めてご来院の方 または 初めての科を受診される方

流れ

(任意)WEB予約

初めての受診は、「LINE」からインターネット予約ができます。

WEB予約の利用方法についてはこちら

LINEでの予約はこちらから LINE以外のWEB予約サイト

※ご申告の症状により、ご希望の診療科とは別に適切な診療科へご案内させていただく場合があります。

(任意)WEB予約

① サーモグラフィーによる検温(任意)

  • 自動検温機の前にお立ちください。
サーモグラフィーによる検温

② 新患・紹介患者受付窓口

新棟1階⑥番新患・紹介患者受付窓口へお越しください。診療申込書に必要事項を記入またはWEB問診を入力し、診療申込書、保険証を新患・紹介患者受付へ提出してください。手続き後、診察券、呼出番号券などをお渡しします。呼出番号は、外来窓口でのお呼び出しの際に使用する番号となります。紛失しないよう大切に保管ください。

新患受付

③ あと払い受付機

あと払い受付機は、あと払いサービスをご利用いただくための専用端末です。
診察券を挿入し、あと払い受付を行います。初回のみクレジットカードの登録が必要となりますが、登録したその日からお使いいただけます。

ご利用方法はこちらをご覧ください。

あと払い受付機

④ 外来窓口

受診される外来窓口に診察券などをお出しください。
呼出番号は、外来窓口でのお呼び出しの際に使用する番号となりますので、紛失しないように大切に保管ください。
外来前のディスプレイに呼出番号が表示されます。「まもなくお呼び出しいたします」の欄に呼出番号が表示されましたら、診察が近づいておりますので、外来付近でお待ちください。「中待合にお入りください」に呼出番号が表示されましたら、中待合に移動してください。

外来窓口

⑤ 診察

呼び出しがありましたら、診察室に入ります。

診察

⑥ 診察券の受取

診察終了後、外来事務員が呼出番号でお呼び出しいたしますので、呼出番号券と引き換えに診察券をお受け取りください。

※あと払い受付をされた場合は、お支払いせずにそのままお帰りください。

⑦ 会計券の受取り

診察終了後は、会計券が発行されるまで外来窓口前でお待ちください。会計券ができましたら、外来事務員が呼出番号でお呼び致しますので、呼出番号券と引き換えに会計券をお受け取りください。

会計券の受取り

⑧ お支払い

お会計は新棟1F総合案内裏または旧棟1F消化器内科外来前の自動精算機でお支払いください。
まれに自動精算機でお支払いの対応が出来ないことがありますが、そのようなメッセージが表示されましたら、⑦番会計窓口にてお支払いください。

お支払い
page top