当科は渡島管内で唯一の腎臓病診療を専門として常設されている腎臓内科です。慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、急性・慢性腎不全などの内科的腎疾患から血液透析・腹膜透析を中心とした血液浄化療法全般を対象としており、『血尿・尿蛋白から透析まで』一貫して治療にあたっております。また、総合病院のメリットを生かして、維持透析患者さんの合併症治療にも積極的に取り組んでおります。
腎臓内科
診療内容
・急性および慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群
・急性および慢性腎不全
・血液透析症例における内シャント不全
・腹膜透析症例におけるカテーテルトラブル、腹膜炎治療
・透析症例の合併症治療に際しての透析管理(周術期を含む)
・集中治療領域での急性血液浄化療法全般
・急性および慢性腎不全
・血液透析症例における内シャント不全
・腹膜透析症例におけるカテーテルトラブル、腹膜炎治療
・透析症例の合併症治療に際しての透析管理(周術期を含む)
・集中治療領域での急性血液浄化療法全般
診療スケジュール・担当医
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一診 | 08:30~11:00 | 金子/遠藤 | 木村 | 遠藤 | 金子/遠藤 | 木村 (第1・3・5) 担当医 (第2・4) |
- |
二診 | 14:00~16:00 | 猪口 (予約のみ) |
猪口 (予約のみ) |
担当医 (予約のみ) 第1・3・5 |
- | - | - |
腹膜透析 専門外来 |
14:00~15:30 | - | 金子 | 担当医 | 木村 | - | - |
※水曜日、金曜日は予約患者さんのみ診療致します。
診療・手術・検査実績
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
---|---|---|---|---|---|
バスキュラーアクセス造設術 | 118件 | 156件 | 179件 | 212件 | 215件 |
シャントPTA(経皮的血管形成術) | 252件 | 367件 | 387件 | 386件 | 403件 |
新規透析導入 血液透析 腹膜透析 |
117件 97件 20件 |
131件 91件 40件 |
131件 80件 51件 |
156件 125件 31件 |
136件 101件 35件 |
移植紹介 透析症例 先行的腎移植 |
1件 1件 0件 |
4件 4件 0件 |
5件 2件 3件 |
1件 1件 0件 |
6件 6件 0件 |
持続緩徐式血液(濾過)透析 | 311件 | 347件 | 455件 | 323件 | 302件 |
エンドトキシン吸着 | 21件 | 11件 | 11件 | 2件 | 5件 |
血漿交換 | 15件 | 30件 | 25件 | 36件 | 20件 |
白血球除去療法 | 51件 | 44件 | 48件 | 68件 | 90件 |
腎生検 | 36件 | 44件 | 61件 | 64件 | 97件 |
療法説明外来施行件数 | 94件 | 142件 | 153件 | 192件 | 157件 |
医師のご紹介
-
ここをクリックすると医師一覧を表示できます。
科長
金子 尚史
かねこ なおふみ
卒業大学・卒業年度 札幌医科大学 平成13年卒 専門分野 腎臓内科全般 当院着任日 令和3年3月 専門医・認定医など 日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本腎臓学会腎臓専門医医長
木村 歩
きむら あゆむ
卒業大学・卒業年度 札幌医科大学 平成26年卒 専門分野 腎臓内科全般 当院着任日 令和3年4月 専門医・認定医など 日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓専門医
JMECC(内科救急・ICLS講習会)修了医員
遠藤 康太
えんどう こうた
卒業大学・卒業年度 久留米大学 平成31年卒 専門分野 腎臓内科全般 当院着任日 令和4年4月 専門医・認定医など 医員(非常勤)
猪口 貴子
いのくち たかこ
卒業大学・卒業年度 昭和大学 平成24年卒 専門分野 腎臓内科全般 当院着任日 令和3年4月 専門医・認定医など 日本内科学会認定内科医
日本透析医学会透析専門医
日本腎臓学会腎臓専門医