函館五稜郭病院

函館五稜郭病院 > 医療コラム > 【医療コラム】放射線治療のお話

【医療コラム】放射線治療のお話

がんの治療

みなさんは「放射線治療」という言葉を聞いたことがありますか?名前に「放射線」とつくだけで『怖い』、『不安』といったイメージがあるかもしれませんが、実際はそんな事はありません。

放射線治療はがんの治療において、薬物療法、手術と並んでがん治療の3本柱の1つです。

放射線治療では手術の時のように麻酔をかけたり悪い部分を切って取り除いたりはせず、腫瘍や痛みの強いところだけをしっかり狙って放射線を当てていきます。手術や抗がん剤治療(化学療法)と組み合わせて治療することもありますし、もちろん放射線治療単体で行われる場合もあります。

今回はこの放射線治療について、放射線技師の観点から概要をご紹介します。

img

外照射と内照射

放射線治療というと身体の外から放射線をあてて治療する外照射と呼ばれるものを想像する方が多いと思います。しかし核医学と呼ばれる分野で内照射という放射性同位元素を静脈注射か薬のように飲むことで身体の中から治療するものもあります。

img

内照射の例としては甲状腺機能亢進症や甲状腺がんの術後の方に対してカプセル状の薬を飲んでもらったり、前立腺がんの骨転移のある方に対しては液体の薬剤を静脈注射します。これらの薬はがんへの影響が大きく、正常な細胞には影響の少ないα線やβ線を放出する薬剤が用いられます。一方、外照射では高エネルギーX線が主に用いられます。

放射線治療の機械

img

当院の放射線治療機器(高エネルギーX線を発生させる装置)は、リニアック(直線加速器)ともいいます。

患者さんには治療台に寝ていただきます。この装置から発生させたX線や電子線で治療していくことになります。

患者さんの状態、がんの場所や大きさ、または痛みのある箇所に合わせて放射線治療科の医師が治療計画を決定します。より正確に放射線治療を行うために治療の直前にX線写真やCTを撮影することで毎回安定した治療を提供できます。

※治療計画というのは、使用する放射線の強さや範囲や方向(1方向?多方向?回転させながら?)、回数などのことです。

被ばく線量を抑えての放射線治療

img

がんには強い放射線量を当て、まわりの正常組織にはあまり当たらないようにリニアックの放射線の出口にはマルチリーフコリメーター(MLC)と呼ばれる可動式のブロックのような装置が付いていて、がんの形にあわせながら放射線を当てることができます。

おわりに

この放射線治療ですが、使用する放射線の強さや持っている装置、施設の環境などによって行うことができる(行っている)治療内容は異なります。

今回は当院の場合を想定してご紹介しましたが、がん治療を受けるにあたって、少しでも放射線治療の内容をご理解いただき、不安を解消できたのであればなによりです。

執筆情報

執筆者:函館五稜郭病院 放射線技師

掲載日:2023年7月10日

page top