函館五稜郭病院

函館五稜郭病院 > 医療コラム > 【医療コラム】たんぱく質を摂取するポイント

【医療コラム】たんぱく質を摂取するポイント

img

筋肉や臓器の構成にかかせないたんぱく質ですが、摂りすぎるとデメリットがあることをご存じですか?健康を保つためにも、適正量を守ることが大切です。

今回はたんぱく質を摂取する際のポイントについて、管理栄養士の視点から解説します。

たんぱく質を過剰に摂ることで起こるデメリット

  • 1 腎機能を悪化させる可能性がある

  •  …過剰分を排泄するため腎臓に負担がかかってしまいます。
  • 2 腸内環境が乱れる

  •  …動物性たんぱく質を過剰に摂取することで腸内環境のバランスが乱れるためです。
  • 3 肥満を招く可能性がある

  •  …肉や魚は比較的カロリーが高いため、たくさん食べると結果的にカロリーオーバーとなる可能性があります。
  • 4 尿路結石症の原因となる

  •  …動物性たんぱく質を過剰摂取することで尿中の尿酸が増加し、結石ができやすくなります。

たんぱく質の1日当たりの摂取推奨量

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」※1では、成人の摂取推奨量は次の通りです。

成人男性 18~64歳で65g、65歳以上は60g
成人女性 年代を問わず50g

たんぱく質摂取のポイント

  • 1 たんぱく質源の摂取は、1食当たり「手のひら」サイズにする。

  •  …魚介類や肉類、卵や大豆製品など
  • 2 たんぱく質はさまざまな食品から摂る。

  •  …肉メインの食事が続かないように、魚や大豆製品も交互に取り入れましょう。
  • 3 三食に分けてバランスよく摂る。

  •  …たんぱく質は過剰摂取した分を体に蓄えておけないため。

プロテインの摂りすぎに注意

プロテインは食事による不足分や、トレーニングのために多く摂る必要がある分を補うために活用するのがおすすめです。

トレーニングをする人でも、水分の代わりに常に飲むなどは避け、摂りすぎないように注意しましょう。

腎機能を見るデータ(基準値)

採血検査による、腎機能を表す指標は以下の通りです。健康診断結果などご覧の上、参考にしてみて下さい。

尿素窒素(BUN) 8.0~20.0mg/dl

腎機能が低下すると高値となるため注意が必要です。

クレアチニン(Cre) 0.61~1.04mg/dl
尿酸(UA) 3.7~7.0ml/dl
eGFR 90以上

60未満だと腎機能低下の疑いがあり注意が必要です。

まとめ

1日に必要なたんぱく質量は、体格や活動量によって異なります。

過剰摂取は様々なデメリットがあるので、ご自身の必要な量に適した量を摂取してください。

また、主食や副菜と組み合わせてバランスの良い食事になるよう心がけ、健康な体を保ちましょう。

参考文献

※1 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」策定検討会「日本人の食事摂取基準(2020年版)」2019年12月

執筆情報

執筆者:函館五稜郭病院 管理栄養士

掲載日:2024年5月10日

page top