お支払い方法

入院日(もしくは入院期間中)に、入院に対する会計あと払い受付をしていただきます。
あと払い受付日以降の請求書に対して、事前登録されたクレジットカードから決済されます。
なお退院日は、会計を待つことなく当日支払いせずお帰りいただけます。
<あと払い受付機> 8時00分から17時00分まで
※年末年始など長期連休の場合には変更となる場合があります。
入院される病棟ナースステーションへ「あと払い受付票」をお出しください。
退院日に請求書を担当事務員が病室までお持ちいたします。
前月から引き続き入院されている場合は、前月分を翌月の10日頃に病室までお持ちいたします。
1F自動精算機、もしくは⑦番会計窓口でお支払いください。
お支払いには、各種クレジットカードもご利用いただけます。
退院時のお支払い時に「退院手続完了通知書」が発行されます。入院されている病棟ナースステーションへお出しください。
退院日に、入院されている病棟ナースステーションより診察券などをお渡しいたします。
請求書発行日の20時にクレジットカード決済されます。
請求書は、退院日から4日以内を目処に発行いたします。
なお領収書・診療明細書は、決済完了後に「あと払い受付機」からご自身で発行、またはパソコンやアプリからダウンロードすることができます。
<あと払い受付機> 8時00分から17時00分まで
※年末年始など長期連休の場合には変更となる場合があります。
当院は、平成20年4月から厚生労働省よりDPC対象病院に指定されています。これに伴い、入院医療費の請求方法がDPC(診断群分類包括評価)請求(一部対象外を除く)で行われます。詳しは、1階⑨保険書確認窓口にお問合せください。
病院が患者さんの限度額情報をオンラインで(=インターネットを通じて)照会させていただきます。これにより、一定額(限度額)の支払いで済むようになります。1F⑨番保険証確認窓口にて限度額情報の照会にご同意願います。