函館五稜郭病院

臨床研究

臨床研究の実施状況

 当院で実施している臨床研究は以下の通りです。
 臨床研究を行う際は原則、患者さんへ直接研究内容を説明し、同意をいただいた上で実施しますが、患者さんへの侵襲や介入もなく、匿名化された診療データのみを用いる研究については、研究情報を公開して患者さんから不参加の意志を伝えていただく「オプトアウト」という方法が用いられます。なお、研究協力を拒否された場合でも、診療上の不利益を被ることは一切ありません。

課題名 依頼者 症例数 実施科 期間 研究情報公開
オプトアウト
大型3型・4型胃癌に対する低侵襲手術の妥当性に関する後ろ向き観察研究 JCOG_SCSG,05337 和歌山県立医科大学 1000例 外科 2024/11/16~2028/12/31
2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究
(肺癌登録合同委員会 第10次事業)
大阪大学大学院 70例 呼吸器外科 2024/11/15~2029/12/31
小型末梢肺病変に対する極細径気管支鏡下鉗子生検に対するクライオ生検追加と針吸引生検追加を比較する第III相無作為化比較試験 名古屋医療センター 540例(当院100例) 呼吸器内科 2024/11/15~2031/6/30
KRAS肺がんの新規バイオマーカー探索研究(Detecting Innovative Signals and Clues in Oncology: Valuable Exploration of KRAS Biomarkers; DISCOVER-K 試験) 旭川医科大学 300例(当院30例) 呼吸器内科 2024/11/15~2026/9/30 PDF
侵襲性A群溶血性レンサ球菌感染症サーベイランス研究 国立感染症研究所 3例 感染情報管理室 2024/11/1~2025/3/31
がん診療連携拠点病院におけるアピアランスケア実装支援介入プログラムの実施可能性:単群前後比較試験 -がん薬物療法による脱毛を重点にー 国立国際医療研究センター国立看護大学校 未定 点滴センター 2024/10/31~2027/3/31
PD-L1発現1%未満の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての複合免疫療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 久留米大学 400例 呼吸器内科 2024/10/23~2029/6/30 PDF
HER2陰性・CLDN18.2陽性の切除不能進行再発胃または食道胃接合部癌に対するCapeOX +ゾルベツキシマブ療法を参照群とするSOX+ゾルベツキシマブ療法の有効性を検討 するランダム化非比較第Ⅱ相臨床試験(JACCRO GC-12(C-SOLVE試験) 近畿大学病院 140例 外科 2024/10/11~
Stage IV胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery)の意義に関する国際 多施設共同後ろ向き研究(CONVO-GC01)試験における日本人データを用いた治療成績の サブグループ解析と予後因子に関する追加解析 岐阜大学 1600例 外科 2024/10/11~2030/12/31 PDF
がん患者における腫瘍由来血中遊離DNA のデジタルPCR(dPCR)を用いた迅速診断「OTS アッセイ」に係る観察研究(OTS-アッセイ観察研究、OTS-Assay Observational Study, OTS-AO Study) 岩手医科大学 10例/年 外科 2024/10/9~2029/10/9
page top