函館五稜郭病院 > 医療コラム
医療コラム
-
- 2023年3月17日
- 看護場面とナイチンゲールの『看護覚え書』その3
- 「看護覚え書」はフロレンス・ナイチンゲールによって1859年に書かれた「Notes on nursing : what it is, and what it …
-
- 2023年3月10日
- あなたの食生活‼ココが問題?~太る原因は「アルコール」にあった~
- 「お酒が唯一の楽しみ」「ストレス発散のために飲む」という方は少なくありません。しかし“アルコール太り”や“ビール腹”という言葉があるように、アルコールは思いのほ…
-
- 2023年2月28日
- 食欲不振に対する当院の取り組み
~なのはな食について~ - 病気を患わっている方は化学療法などの治療の副作用により食欲不振が起こることがしばしあります。 そんな患者さんが少しでも食事を楽しみ、口…
-
- 2023年2月20日
- 血液透析と水について
- 腎臓には、主に血液中の老廃物や余分な水分を体の外に排出する機能が有ります。それらが十分に機能しなくなった状態を腎不全と言います。症状が進行し末期の腎不全になる…
-
- 2023年2月10日
- 転倒注意!手首の骨折(橈骨遠位端骨折)を受傷する方が増えています!
- 橈骨遠位端骨折は、中高年女性※1>が転倒した際に好発する手首の骨折です。大腿骨近位部骨折、腰椎圧迫骨折、上腕骨近位端骨折と並んで高齢者に多い骨折の一つです。冬は…
-
- 2023年1月31日
- CTのおはなし③
- 第2CT室に昨年導入されたキャノンメディカルシステムズ社製Aquilion ONE PRISM Editionは、DECT(Dual Energy CT)が搭…
-
- 2023年1月20日
- インフルエンザについて知ろう
- インフルエンザが3年ぶりに流行期入りしました。今冬は、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行が懸念されています。今回は改めて「インフルエンザ感染症…
-
- 2023年1月10日
- シリーズ 睡眠でお困りの方へ-睡眠ついて 第3回-
- 睡眠薬の中には、長期間の服用によって薬が効きにくくなったり、急にやめるとその反動で前よりも強く不眠が生じたりすることがあります。 また…
-
- 2022年12月29日
- 看護場面とナイチンゲールの『看護覚え書』その2
- 「看護覚え書」はフロレンス・ナイチンゲールによって1859年に書かれた「Notes on nursing : what it is, and what it …
-
- 2022年12月20日
- 太る原因は「間食」にあった
- 現代は「飽食(ほうしょく)の時代」といわれ、自分の食べたいものがいつでもどこでも食べられる時代です。おいしいものがたくさんあるために、1日3食の食事のほかにも…